キッチンに、水切りかごって必要?
場所も取るし、邪魔じゃない?
手入れも面倒よね
こんな風に感じている人に向けた内容です
ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)
整理収納アドバイザーの akemiです
インスタなどのSNSや雑誌で紹介される
おしゃれなキッチンには
見かけることの少なくなった水切りかごですが
- 食洗機の容量・使用頻度
- 洗い物の量
- キッチンのサイズ など
各ご家庭の
キッチン事情により判断することで
家事は楽になります
わが家は、長年の食洗機愛用者ですが
水切りかごも手放していません
「映え」よりも「楽」を求めた
わが家の水切りかごを使う理由と
おすすめの愛用品をご紹介します
水切りかごを使う理由
昔から愛用されてきた水切りかごも
近年では
- 食洗機の普及
- キッチンの仕様の変化
といった理由から
「使わない」という選択をする人が
増えているようです
ただ、食洗機があっても
- 鍋やフライパンなどの調理道具は容量的に入らない
- 食洗機で洗えない素材 など
調理器具を洗うには
フロントオープン型などの大型でなければ
- 少ししか入らない
- 入れにくい
- 上手く洗えない
と感じることも多く
また
食洗機対応のモノを選ぶ必要があります
食洗機で洗えず、手洗いをするには
洗ったモノを乾かす場所が必要になります
3人家族のわが家の日常は
食器類は、食洗機へ
調理器具は、手洗いしています
なぜなら
深型の食洗機ですが、容量的に
毎食後、食器と調理器具を洗うよりも
まな板や包丁、フライパンや鍋
ザルやボウルなどは、その都度手洗いし
食器類だけ1日分をまとめて食洗機で洗えば
スムーズに片付くと感じるからです
▼食洗機について解説しています
水切りかごのメリット
- 安定して重ねられる
- 水切れが良い
- 自然に乾く
水切りかごを
常に置いておくスペースは必要ですが
料理中でも、食後でも
その都度、洗って置いておくことが出来ます
立てても、重ねても安定する上
置いている間に、水が切れるので
拭くときも楽になります
水切りかごの代用品
アイランドやペニンシュラのような
カウンターのないオープンキッチンでは
水切りかごを置くことで
圧迫感や、見た目に生活感が出るため
- タオル
- スポンジマット
- 珪藻土マット など
必要な時にだけ出して使えるアイテムを
代用品にするケースも多いようです
- 作業スペースが広くなる
- 食器を溜めなくなる
- 生活感がなくなる
といったメリットがある一方で
一気に片付ける必要があったり
使い終わったあとには
その都度、乾かしたり
最後には、洗う手間が必要になります
水回りは、どんなモノを使ったとしても
「拭く」という作業をしないと
あとの手入れが大変になります
水切りかごと代用品
それぞれにメリットデメリットがあり
一方のメリットが
他方のデメリットになることも多いので
自分にとって
楽に家事ができる方を選ぶことが
心地いい暮らしにつながります
愛用の水切りかご
実は、映えも楽も叶うと感じている
わが家が、10年来愛用しているのは
ラバーゼ(la base※)の水切りかごです
※イタリア語で「基本」という意味
選んだ理由は
- ステンレス製であること
- ワイヤーの重なりが少ないこと
- 水が溜まらないこと
求めたのは、手入れのしやすさです
ステンレス製
【材質】18-8ステンレス鋼
もともとサビにくいステンレスですが
構成物によって価格や特性が異なり
その中でも18-8ステンレスは
丈夫で、耐食性・耐熱性に優れています
18-8ステンレス | 18ステンレス | |
---|---|---|
JIS規格 | SUS304 | SUS430 |
構成 | 鉄+クロム18%+ニッケル8% | 鉄+クロム18% |
サビにくさ | 非常に優れている | 屋外使用ではサビる |
臭い | 水と反応して臭いを分解する | 臭いを分解できない |
強度 | 非常に優れている | 18-8ステンレスより劣る |
見分け方 | 磁石が付かない | 磁石が付く |
また、しっかりとした重さがあるので
重ねても安定感があります
愛用の調理道具
- フィスラー サーブパン 約1.8kg
- ハリオ 炊飯鍋 2.8kg
もしっかり支えてくれます
▼わが家の愛用品の中でもご紹介しています
ワイヤーの重なりが少ない
シンプルな作りは
底に溶接がないだけではなく
ワイヤーが重なる部分が少ないので
汚れがつきにくく
「水切りかごを拭く」という作業が
苦にならず出来ることで
汚れを溜めることがなくなりました
手をかけることが面倒臭くないから
キレイが持続します
今では、重なり部分の汚れ(黒カビ)を
見ることが無くなりました
水が溜まらない
ななめに傾いていることで
洗い物の水がトレーに溜まらず
シンクに流れ落ちる形状です
表面に
水はじきを良くする塗装がされていますが
永久的ではないので
ぬれたまま放置すると、カルキが付着し
取れにくくなります
しかし
縁に巻き込みがないかたちなので
水切りかご本体同様、拭くことが苦にならず
さっと拭くことが習慣になれば
水垢はつきません
スペック
3サイズから選べます
水切りかご
小 | スリム | 大 | |
---|---|---|---|
メーカー型番 | LB-100 | LB-056 | LB-054 |
サイズ | 約358×235×142mm | 約450×218×140mm | 約452×312×140mm |
重量 | 約1,048g | 約1,300g | 約1,530g |
重量とちょうどいい高さがあることで
重たい鍋やフライパンを置いても
ひっくり返ることはありません
水切りトレイ
「スリム」と「大」は、シンクに対して
横向きに置くことも可能です
小 | スリム | スリム(横置き) | 大 | 大(横置き) | |
---|---|---|---|---|---|
メーカー型番 | LB-022 | LB-030 | LB-066 | LB-021 | LB-057 |
サイズ | 約320×300×23mm | 約420×265×27mm | 約535×185×25mm | 約420×375×20mm | 約533×272×26mm |
重量 | 約606g | 約680g | 約640g | 約1,025g | 約887g |
シンク内に収まるタイプも人気です
わが家が使っているのは、小サイズ
実は、寸法を間違えて購入してしまい
足が1本、シンクに乗らない事態に
本来は
スリムがちょうど収まるのですが
L字金具を結束バンドでとめて対応しています
返品交換をしなかったのは
当時から人気商品で、取り寄せだったので
次の入荷まで待てなかったからです
期待通り、ずっと愛用しています
でも、サイズ選びは慎重に
現在販売されている「小」サイズは、ワイヤーの向きが変更されており、大皿も立てられるようになりました
ステンレスポケット
小 | 大 | ミニ | |
---|---|---|---|
メーカー型番 | LB-059 | LB-019 | LB-065 |
サイズ | 約303×95×61mm | 約400×93×61mm | 約213×95×62mm |
重量 | 約160g | 約204g | 約120g |
わが家は、基本的に
カトラリー類は食洗機で洗っており
菜箸や包丁なども
ワイヤーから落ちることはないので
ステンレスポケットは使っていません
一般的な水切りかごより高価ですが
機能性が高く、手入れもしやすい
おすすめ出来る商品です
一度買えば
おそらく買い替えることのないモノは
こだわって選べば後悔しません
▼キッチンの片付け方の参考にしてみて下さい
まとめ
水切りかごのある暮らし
時代の流れで、キッチンにも
その時々に流行のスタイルがあります
見た目で気分が上がり
心地よく暮らせるのも事実
「見映え」もそのひとつです
自分にとって心地いい暮らしは
こだわりのモノに囲まれているのかもしれません