【お知らせ】WEBメディアPicky’s「ジュエリーボックスおすすめ記事」を監修させていただきました

「主婦のスリッパ事情!!」ビルケンサンダルを室内履きに

アイキャッチ97画像
悩めるる

スリッパが、すぐにへたっちゃう

てんてこ舞子

消耗品だから、仕方ないよね

こんな風に感じている人に向けた内容です

ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)
整理収納アドバイザーの akemiです

基本的には専業主婦の私
今でこそ育児の時間は無くなりましたが

それでも、50代後半になってもまだ
キッチンで、洗濯や掃除で
家事で立って用事をしている時間
少なくても、1日4~5時間になります

だから
スリッパのへたりは、ハンパなし

試行錯誤の末、たどり着き
今現在、愛用しているのが
ビルケンシュトックのサンダルです

結果、これまでより
交換の頻度が減っただけじゃなく
立っている時の足や腰も楽になったと
感じています

専業主婦でなくても
暮らしの中の長い家事時間を
少しでも楽にする参考にしてみて下さい

目次

スリッパ(ルームシューズ)の条件

ビルケンシュトックサンダル3画像

私がスリッパに求めたのは

  • 耐久性
  • 履き心地
  • オールシーズン使える
  • 手入れが楽

これらの条件をすべて満たしてくれたのが
ビルケンシュトックのサンダルでした

BIRKENSTOCKS/ビルケンシュトック

ビルケンシュトックサンダル2画像

商品に「ボストン」や「アリゾナ」など
さまざまな都市の名前がついている
ドイツの靴メーカー

外履きとしては
ずっと前から愛用していたので
履き心地は実証済みでした

ビルケンシュトックサンダル4画像

ただ、ビルケンシュトックには
アムステルダム(Amsterdam)や
ツェルマット(Zermatt)といった
ルームシューズ(インドアサンダル)があり
通常のサンダルは室内履きには向かない
と、思っていました

でも
ビルケンシュトックのお店で聞いたところ
フローリングでも問題ないと知ってから
スリッパとして愛用しています

現在は
ネバダ(Nevada)というタイプを履いています

ネバダ5画像

ただ、これまでに素材や形によっては
長持ちしなかったモノもあります

耐久性

ビルケンシュトックサンダルの
アウターソール素材はEVA
※エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂の略

靴底画像

EVA素材の特徴

  • 弾力があり柔らかい
  • 高いクッション性とすべり止め効果
  • 軽い
  • 防水性がある

環境にやさしいプラスチック発泡材料の
靴の底によく使われている素材なので

耐久性はもちろん高く
外履きだけじゃなく室内履きでも
問題のない素材です

ただ、柔らかいという性質上
一度傷が入ってしまうと
その部分から引き裂かれやすくなります

実際
最初に購入したALL EVA素材のタイプ

マドリッド4画像

しゃがんだ姿勢になることも多い日常で
負荷のかかる部分から裂けてしまいました

マドリッド1画像
マドリッド2画像

履いている時間が私より短い子供用も
同じように亀裂が入りました

比較的安価で、丸洗いできるので
気に入っていましたが
2年ほどで買い替えています

マドリッド3画像

履き心地

一般的なビルケンシュトックのサンダルは
足の形状を考慮した
天然ゴム混合コルクフットベッド

クッション性と柔軟性に優れており
長時間履いても疲れにくいのが特徴です

フットベッド1画像
フットベッド2画像

ビルケンシュトックの歴史は
中敷きから始まったと聞くと納得です

事実、この独特な形が
足のアーチにフィットするので
履いていて、とても楽です

オールシーズン使える

夏は、綿や麻、い草
冬は、ボアやファー など

季節に対応した素材だと
シーズンオフには保管が必要になります

オープントゥを選べば
夏は、素足で蒸れずに
冬は、靴下を履いて床からの冷えも防ぎ
オールシーズン活用できます

オープントゥモデル 一例

スクロールできます
マドリッドアリゾナチューリッヒ
マドリッド画像
Madrid
アリゾナ画像
Arizona
チューリッヒ画像
Zürich
シングルストラップダブルストラップミュール

私が、アムステルダムやツェルマットを
選ばなかった理由のひとつが
前があいていないことでした

なにかと靴の中は蒸れやすく
ホコリもたまるので
オープントゥが快適で手入れもしやすいです

ツェルマット画像

拭ける素材

スリッパには、洗える素材もありますが
洗って乾かす手間がなく
その間に代わりのスリッパも不要の
拭ける素材が一番楽だと感じます

EVAは、耐水性があるので
濡れた布でサッと拭けばきれいになります

EVA画像

また、アッパー素材には
履くほどに足になじむ本革もありますが

合成素材のビルコフロー(Birko-Flor®)なら
もし汚れても、簡単に楽に手入れできます

ビルコフロー素材

床は、毎日掃除していても
思っている以上に汚れているもの

夏に素足で過ごすのは気持ちいいのですが
皮脂汚れで床拭きする面倒を考えると
私的には、スリッパを履いた暮らしが
楽で好きです

使用約1年後

スクロールできます
ネバダ1画像
ネバダ画像
ネバダ2画像
ネバダ3画像

朝から晩まで毎日履いて
1年以上経った頃の様子です

フットベッドには、使用感が出ますが
靴底に減りは感じず
アッパー部分にも亀裂などはありません

おそらく今後も
数年は問題なく履けるのではないでしょうか

サイズの選び方

どんなに楽な素材・形でも
足に合わなければ意味がありません

実際に店舗で試着できなくても
足測定テンプレートから
適したサイズを選べます
※A4の紙に印刷サイズを倍率100%で印刷

サイズ表

スクロールできます
EU343536373839404142434445464748
UK2.02.53.54.555.577.5899.510.511.512.013.0
cm2222.5232424.5252626.5272828.529.53030.531

足の長さの測定方法

  • かかとを壁に当て、足の下に採寸テープを敷く
  • 一番長い足指の前の寸法を取る
  • 2サイズの間にある場合は、大きい方のサイズを選ぶ

足幅の選択

ビルケンシュトックには
2種類の幅があります

レギュラーサイズ画像
標準幅
ナローサイズ画像
幅狭

商品にも表示されている
上記のアイコンで判別できます

計測の仕方

  • 鉛筆を使って右足の輪郭を紙に転写
    その際鉛筆はできる限り垂直の位置で足の輪郭をなぞる
  • 輪郭がカーブの内側に収まる場合にはナロー幅
  • 輪郭がカーブの外側にある場合はレギュラー幅

ちなみに、普段の靴サイズで
22.5~23cmの私
23~23.5の子供は、36のナロー
25cmの主人は、39のレギュラーを選んでいます

なお、甲の高さは
ほとんどのモデルでストラップ調節が可能です

ビルケンシュトックの製品は足のアーチを考慮した形状のフットベッドを使用し、足にフィットするように作られているのが特徴で、主にサンダルの場合は靴底はコルクなどで作られ、履いているうちに使用者の足形になじむようになっています。足の甲を固定する部分は調整可能なベルト式(ストラップ)になっている場合が多く、デザイン性とともに機能性も重視されています。

もちろん
店舗や公式サイトで購入するのが
一番安心ですが、値段が高いので

口コミなどを参考に
信頼できる並行輸入店を
Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングで探すのがおすすめです

まとめ

ビルケンシュトックサンダル画像

スリッパの選択肢

消耗品として
たびたび買い替えるのも衛生的です

一方で、少し高くても
機能性の高い、いいと感じるモノを選び
履き続けるのも悪くないなと感じています

役に立ったなと思って頂けたら
応援のクリックをして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
アイキャッチ97画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Multiplex 広告

目次