うちは、家族それぞれ違うお箸を使っているわ
手洗いしても、すぐに箸先がダメになるのも多いわね
このような人に向けた内容です
ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)
整理収納アドバイザーの akemiです
両親ときょうだいの6人家族で育ち
茶碗や箸、カップなど
一人一人にそれぞれ決まったモノがあり
それが当たり前だと思っていた、昔
その当たり前だった固定観念を捨て
あらゆるものを家族共有にした、今
暮らしが楽に変わったと感じます
そう感じるきっかけになった
おすすめのお箸をご紹介します
おすすめの箸
10膳で千円ほど、という価格の
飲食店や食堂などで見かける
いわゆる業務用の箸なので
はじめは
長年の習慣や思い込みもあり
- 味気ないのでは?
- お箸くらいこだわってもいいのでは?
- 家族とはいえ、口に入れるものだし…
といった思いがありましたが
実際に使ってみると
そんな思いを上回るほどの
使い勝手のよさが
おすすめする理由です
おすすめポイント
対を探さなくていい
家族それぞれに
長さや色、柄が違った頃に比べれば
探さなくても揃うということは
思っている以上に楽です
こんな小さなことが
無数にあるのが家事なので
気づきは大事だと感じます
長さ22.5cm
人それぞれ手の大きさにより
ちょうどいい箸の長さは違ってきます
親指と人差し指を無理なく直角に開き
直線で結んだ長さを1.5倍にしたのが
理想のお箸の長さだといわれています
22.5cmは
15cmを1.5倍にした長さで
成人男性の手に合うサイズ感です
わが家は、主人が15cm
手の小さな私で13cm
指の長い子供は14cmですが
3人ともに
特に問題なく使える長さです
もちろん、子供が小さい頃には
家族全員同じ長さ
というわけにはいきませんが
家族が多ければ多いほど
同じモノを使うことで
手間は減り、家事は楽になります
耐久性が高い
素材のSPS樹脂は
安全で丈夫なプラスチックの一種です
わが家は、購入した2019年から
毎日使って食洗機にかけていますが
劣化の様子はみられません
これまでは
天然木や、塗り加工の箸を選んでいました
食洗機対応でも
塗装がはがれてしまったり
手洗いしても
曲がってしまったりすることがあり
一年に一度、買い替えていましたが
この箸は、もう5年使っています
ちなみに
一時期、一生ものになるかと
チタン製の箸を買ったことがあるのですが
食器に傷がつくことが分かり
泣く泣く処分した経験があります
衛生的
口に入れるモノですが
素材的に
汚れが中まで浸透してしまう心配がなく
食洗機対応なので、高温で洗えます
わが家では、よくよく考えてみれば
スプーンやフォークは、元々共有なので
箸も個人別にする理由はないのでは
と気づいたことが
家族共有というモノの持ち方
になるきっかけです
大容量
1人1膳持ちだった頃
食洗機は、1日1回使用のわが家では
使う度に手洗いをしていました
現在は、10膳入りなので
1人1日3食で使っても事足ります
また、取り箸としても便利で
木製の菜箸のように手洗いしなくても
すべて食洗機に入れられるため
手間がかからないのも愛用している理由です
すべりにくい
箸先が四角形で
ザラっとした加工になっていることで
すべらずに使えています
ただ、すべるといった口コミもあります
それは、個人的には
箸の持ち方にも関係するのでは
と感じています
正しい持ち方であれば
すべることはありません
▼こちらの記事も参考にしてみて下さい
まとめ
八代目 箸匠 はりま屋すべらない箸
楽な暮らしのモノの持ち方は
「こだわりのお気に入りを持つ」のも
「家事が楽になるモノを持つ」のも
人それぞれです
小さな選択の積み重ねで
心地いいと感じる空間をつくり
暮らしを快適にしてみてはいかがでしょうか