【お知らせ】WEBメディアPicky’s「ジュエリーボックスおすすめ記事」を監修させていただきました

「捨てられないモノどうする?」捨てない片付けのコツと収納

アイキャッチ43画像
悩めるる

捨てようと思うけど、結局捨てられなくて

面倒だ代

だから片付けたいけど、片付かないわ

こんなお悩みに答えます

ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)
整理収納アドバイザーの akemiです

モノがごちゃごちゃしだして
片付け始めるんだけど

結局、ほとんど捨てられなくて
キレイに並べ替え元に戻して終わり
という経験はありませんか?

どんなに
「使っていないモノは手放そう」
と言われても

モノを目の前にすると
色々と湧き上がってくる感情が邪魔して
そう簡単にはいきません

では
捨てなくていい」と思えば
それだけで気持ちが楽になりませんか?

捨てずに片付けるにはコツがあります

この記事で分かること
  1. 捨てないお片付け4つのコツ
  2. 捨てられないモノの収納方法

モノが捨てられず片付かない
と悩んでいる人は参考にしてみて下さい

目次

捨てないお片付けのコツ

捨てないお片付け画像

捨てられないモノを残すために
まずは3つのことを意識しましょう

感情で手放せないモノだと認識する

「片付ける」
ということ自体はすごく単純な作業なのに
それを難しくさせるのが、人が持つ感情です

  • まだ使えるのにもったいない
  • 高かったから手放すのが惜しい
  • 何かに使えそう
  • どこかで使えるかも
  • 思い出があるから手放せない など

もう必要ないモノなのに
気持ちが入ってしまうことで
途端に手放せなくなってしまいます

まず、1つ目のコツは
使わないけど感情で手放せないモノ
として認識してみましょう

日常に紛れ込んでしまった
手放せないモノと使っているモノとを
気持ちの中で分けることが目的です

▼感情との向き合い方については、こちらの記事も参考にしてみて下さい

元の場所に戻さない

これまで入れていた場所に

  • 今使っているモノ
  • 必要なモノ

を収納しているのなら
同じ場所に入れないことが2つ目のコツです

なぜなら

見た目は
同じ食器、同じ服、同じ小物であっても

  • 使っているモノ
  • 感情で手放せないモノ

この二つは、使い方が違うからです

それを一緒に入れてしまうと
必要なモノが

  • 出し難い
  • 戻し難い

と、使い難くなってしまいます

感情ごとにまとめる

捨てられないモノにも分別は必要です

  • 思い出のモノ
  • 高かったモノ
  • 何かに使えると思うモノ など

更に分けることで
感情で手放せないモノの量が分かります

これが3つ目のコツです

  • この思い出は、これだけあればいい

    ⇒残りはデータで残そう
    ⇒形に残る思い出の品は買わないでおこう
  • 高かったから売りたいけど
    これだけ売るには手間がかかる

    ⇒これだけはフリマサイトで売ろう
    ⇒残りはリサイクルショップに持って行こう
  • 何かに使えそうだけど
    こんなには要らない

    ⇒ここに入るだけにしよう

といったことに気付くことが出来
この時点で、手放せることもあります

また、自分の持つ感情を意識することで
今後の買い方にも活かせます

akemi

思い出が手放しにくい私は、人への贈り物も食べたり使って無くなるモノを選んでいます

▼モノとの向き合い方については、こちらの記事も参考にしてみて下さい

捨てられないモノの収納方法

収納方法画像

今、使っているモノには
出し入れしやすい場所を
優先的に準備していきますが

手放せないモノは、その必要が無いので
多少不便な場所や収納方法でも
問題がありません

積み重ねる

積み重ねる収納画像
  • 蓋つきのケース など

に入れて、積み重ねて収納することで
小さな空間でも大きな収納力があります

また、紙袋を利用すれば
隙間収納が可能になります

衣替えにはおすすめしない型の収納ケースも、捨てられないモノを保管するには適しています

高い場所や奥を利用する

押し入れ画像
  • クローゼットの上段
  • 押し入れの枕棚
  • 押し入れの下段奥

といった
普段使いには不便な空間を利用すれば
無駄がありません

収納する際には、軽いモノは上段に、重いモノは下段に入れましょう

収納したモノが外から分かるよう
中身日付(収納した日)を書いておく
ことが大事です

<例>
〇〇ちゃん幼稚園思い出 2022/04
フリマ出品予定 2022/09

定期的な見直し

感情で手放せないモノを
意識した上で保管、収納するのは
一旦、今の暮らしから
遠ざけることが目的です

これには
定期的に見直すことが必須です
これが最後、4つ目のコツです

時と共に
暮らし方や考え方は変化していくので

モノに対しても
また違った判断が出来ることは多いです

また、使っているモノだけで
十分満足した暮らしが出来ると実感すれば

その時にも
手放す決断が出来るかも知れません

もし、入れっぱなしで
存在さえ忘れてしまっているのなら

その時こそ処分するタイミング
だと考えてみてはいかがですか

感情で手放せないモノを
手元に置いておくには
スペースも手間も必要です

見直すことで
新たに気付く感情もあります

▼時間軸での考え方について解説しています

まとめ

捨てないお片付け2画像

捨てられないモノの対処法

使っていないモノを手放せば
あっという間に片付きます

でも、捨てられない
と感じてしまうのも人間の持つ感情です

まずは、なぜ手放せないのか
モノに宿る感情と向き合うことから
始めてみましょう

そうしたことを重ねていくことで
モノと上手くつきあうことが
出来るようになります

それが楽に暮らせるコツです

役に立ったなと思って頂けたら
応援のクリックをして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
アイキャッチ43画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Multiplex 広告

目次