【お知らせ】WEBメディアPicky’s「ジュエリーボックスおすすめ記事」を監修させていただきました

「キッチンの使いやすさは背面収納で決まる!!」実例紹介

アイキャッチ70画像
悩めるる

キッチンを新しくしたのに、使いにくいのはなぜ?

てんてこ舞子

見た目にこだわったら、収納が足りないわ

こんな風に感じている人に向けた内容です

ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)
整理収納アドバイザーの akemiです

キッチンは

  • システムキッチン(コンロとシンク側)
  • その他の収納(カップボードやパントリーなど)

この両方の収納力使い勝手を考えることで
初めて使いやすいキッチンとなります

キッチンが使いにくいと感じているなら
背面収納を見直してみましょう

わが家の収納例も画像でご紹介しています

目次

背面収納とは

アイランド型キッチン画像

対面型キッチンが主流となっている現在

背面(後ろ側)に冷蔵庫と並べて
カップボードなどの収納を配置することが多いようです

※キッチン本体のレイアウトによっては
背面とは限りませんが、考え方は同じです

対面の開放感を生かすため
キッチン本体に
吊戸棚を付けないことも多く

それが
収納が足りないと感じる原因の場合も

その分を補うためにも
背面の収納をしっかり考えれば
本当に使いやすいキッチン空間が生まれます

背面に収納するモノ

キッチン1画像

キッチンに必要なモノは意外と多く

  • 食器
  • 家電
  • 調理道具
  • 食材
  • ストック
  • ごみ箱 など

キッチン本体側だけでは
収まりきらないことがほとんどです

だからこそ、背面の収納は必要で

その際には
収納力だけではなく
使い勝手も合わせて考えることで
キッチン空間は、はるかに使いやすくなります

▼キッチン本体側の収納は、こちらの記事を参考にしてみて下さい

収納力

カップボード画像

床から天井まで高さのあるトールタイプは
収納力が高くなります

また
扉を付ければ見た目もスッキリします

ただし、使いやすい高さには限りがあり

  • かがむ必要のある下
  • 脚立が無いと届かない上

は、モノを頻繁に出し入れするには向かず
むしろデッドスペースとなれば
収納したままモノを死蔵させてしまう可能性もあります

吊戸棚も同じように

  • 背の低い人には手が届きにくい
  • 背の高い人には頭をぶつける

といった難点があるため
何を収納するのかをしっかりと意識し

場合によっては
昇降式を検討する必要があります

収納力は、使えてこそ価値があります

使い勝手

カップボード2画像

使い勝手を考えるなら
作業台としても使える
腰高のカウンタータイプがおすすめです

キッチン本体の作業台だけでは
足りないと感じる

  • 料理の盛り付け
  • 食洗機から出した食器の仮置き
  • 買い物したモノの一時置き など

広く使えることで、家事が楽になります

収納例

キッチン収納画像

わが家の背面収納

  • カップボードと吊戸棚(パナソニック ラクシーナ)
  • パントリー(約 1.6㎡)

の収納例をご紹介します

家電収納

カウンターの上に並べて置けます

約 W180×D55×H85.5 cm
※パナソニック ラクシーナ カップボードの奥行きはD45cmですが、カウンターの天板のみをD55に変更しています

キッチン家電画像

炊飯器やポットを置く場合も
対応の蒸気排出ユニットは必要ないので
家電を買い替える際に
サイズを気にする必要もありません

わが家は炊飯器から炊飯鍋にした際
引き出しの中に収納したので
カウンターがより広く使えています

カップボード3画像
フロアユニット
カップボード5画像
ウォールユニット

食器収納

引き出し収納は、上から見て取れ
出しやすくしまいやすいと感じます

皿・鉢

約 W82.5×D37.5×H13.5cm ①②

食器収納画像
鉢画像

カップ・グラス

約 W37.5×D37.5×H13.5cm ④⑤⑦

引き出しの高さによっては
背の高いグラスなどが収納できません

カップ画像

和食器をまとめています

引き出し毎にグループ分けすると
家事動線に無駄がありません

和食器画像

カトラリー

収納ケースで分類することで
目的のモノがすぐ取れます

カトラリー収納1画像
⑦上段
カトラリー収納2画像
⑦下段

重ねられるニトリNブラン整理トレー
仕様頻度の低いモノは下に収納

▼食器の持ち方について解説しています

調理道具収納

引出し収納

引き出しに深さがあれば
キッチン本体側に入らなかった調理道具などを収納できます

約 W82.5×D37.5×H33cm

調理道具収納画像
  • ヨーグルトメーカー
  • ホームベーカリー
  • ワッフルメーカー
  • オーブンレンジの天板 など

家電製品の付属品や
よく使うモノで重さのあるものは
出し入れしやすい下の引き出しに収納しています

約 W37.5×D37.5×H33cm

大皿を立てて収納しています

背の高いピッチャーや水筒もこちらに

食器収納2画像

吊戸棚収納

約 W87×D40×H66.5cm ⑨⑩
※H21cm~45cmまで6cm毎に高さ調節可

吊戸棚収納画像
⑨⑩

手を伸ばせば届く位置にある吊戸棚の下段は

  • 取っ手付きの収納用品
  • 100均のプラスチックかご

を使っているので、出し入れが楽です

収納しているモノは

  • プラスチック保存容器
  • ストローや割りばし、紙皿
  • 調理道具の付属品 など

軽いモノに限ります

おすすめ収納用品

サイズ 約W17(ワイドW22)×D31.5×H22cm/色 クリア/素材 ポリプロピレン/日本製/透明だから中身が見えて便利です。大きな取っ手付きなので、高いつり戸棚でもさっと取り出せます。

半透明なので
ラベリングしなくても中身が分かります

サイズ 約W18.5(ワイドW24)×D33.4×H22cm/色 クリア・ホワイト/素材 ポリプロピレン/日本製/吊り戸棚などの高い場所での収納をもっと便利に簡単に。ハンドル付きで、出し入れラクラク。後部に傾斜をつけた、狭い棚でも引き出しやすい設計。側面には、両手で持てる「取っ手穴」付き。

スッキリ見せたいなら
こちらのホワイトもおすすめです

耐震ロックが付いているので
以前は大皿を吊戸棚に収納していましたが

これまでも
ライフステージの変化に応じて
その都度、収納場所を見直しています

※⑥には、以前お弁当箱を収納していました

お弁当箱収納画像
akemi

子供も大学生になり、お弁当が不要になったので、今は吊戸棚の上段に収納し、代わりに大皿を移動させました

開き扉収納

約 W42×D40(上棚板38)×H53cm
※H14cm~32cmまで6cm毎に高さ調節可

開き扉収納は
高さのあるモノには向いていますが
腰高だと、かがむ必要があり
奥のモノも取り出しにくくなります

当初の収納するモノが変わった今となっては
正直、使いにくいと感じていて
すべて引き出しでも良かったなと後悔しています

わが家は
使用頻度の低いモノを収納していますが

もっと有効活用するなら
トレイを使ったり
収納ケースを上手に利用する工夫が必要です

開き扉収納画像

開き扉の場合、丁番の厚みによっては
引っかかって出し入れしにくい場合があります

▼扉の知識についても解説しています

収納ケースを利用する時には
サイズ選びに注意が必要です

食材/ストック収納

階段下をパントリーにして
食材等を管理しています

パントリー収納画像
パントリー収納2画像

ストックは、極力持たない方が
収納スペースと管理の必要無くなり
家事は楽になります

それでも
家族がいれば、それなりの量になるので

  • 収納場所をきちんと決める
  • そこに入るだけ持つ

という決め事をすることで
空間は整います

ごみ箱収納

意外に盲点なのが、ごみ箱の収納場所で
結局、場所が無く
隅に仕方なく置いているご家庭も多いです

近年、多くの自治体で分別が必要だからこそ
最初に背面収納に組み込むなどの工夫をしておくことで、悩まされることなく暮らせます

ごみ箱収納画像2
サイズ W21.5×D42.5×H55cm/容量 36 L/日本製/対応ポリ袋 45L用(65×80cm)以上、または取っ手付きポリ袋LLサイズ(45×54cm)以上×3袋/キャスターはお好みでタテまたはヨコに付け替え可能

また
すぐ使える場所に脚立(踏み台)があると
高い場所の空間を無駄にしません

まとめ

キッチン背面収納画像

背面収納を考える

残念ながら
システムキッチンを新しくしても
その他の収納まで考えなければ
使いやすいキッチンにはなりません

キッチンの広さによっては
選択に限りがありますが

必要なモノが出し入れしやすい場所にある

そんなキッチンが毎日の家事を楽にしてくれます

持つモノを意識し、動線を考えれば
その空間は必ず手に入ります


役に立ったなと思って頂けたら
応援のクリックをして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
アイキャッチ70画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Multiplex 広告

目次