【お知らせ】WEBメディアPicky’s「ジュエリーボックスおすすめ記事」を監修させていただきました

「スポット暖房の選び方!!」節電で手入れが楽~収納まで

アイキャッチ82画像
悩めるる

寒いのは嫌だけど、電気代が気になるわ

てんてこ舞子

ひとりの時だともったいないって感じてしまう

こんな風に感じている人に向けた内容です

ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)
整理収納アドバイザーの akemiです

ライフステージの変化とともに
家族の家の中での過ごし方も変わってきます

これまで、リビング中心だった暮らしが

仕事では、リモートワークが定着したり
子供は、大きくなるにつれ
自室で過ごすことが多くなることも

全館空調システムでなければ
個別に季節家電が必要になります

夏場のエアコンや扇風機と違い
冬の暖房器具は、種類が多い上に
光熱費が高いのも特徴です

電気代の比較と手入れの手間
季節家電必須の収納までを考えた選び方をご紹介します

目次

暖房器具の選び方

使用場所、使用目的に合わせて

  • 本体価格
  • ランニングコスト
  • 手入れの楽さ
  • 収納場所

を考えましょう

特に、季節家電は
使わない時の収納まで考えて選ぶと
後悔しません

電気代比較

熱源には、ガスや灯油などもありますが
供給が容易な電化製品で比較しています

商品による個体差はありますが
スポット的にあたたまるサイズで比較

スクロールできます
暖房器具消費電力電気代(1時間あたり)約
オイルヒーター(6畳)1200W/700W/500W37.2円/21.7円/15.5円
セラミックファンヒーター(6畳)1200W/600W37.2円/18.6円
電気ストーブ 遠赤外線900W/700~250W27.9円/21.7~7.7円
こたつ(70×70cm)400W12.4円
ホットカーペット(1.5畳)370W11.5円
フットヒーター(一灯式)180W/30W5.6円/0.9円
電気毛布53W/32W/9W1.6円/1円/0.3円

消費電力は

朝の身支度時や
お風呂上りのヒートショック対策など
短い時間に使用する場合と

デスクワークなど
長時間使用する場合で使い分ける
電気代が節約できます

電気代の計算式

電気代がいくらかかるのか
覚えておくと役立つ知識です

消費電力(W)は
取扱説明書やメーカーサイトで確認できます

消費電力(W)×1時間×電気料金単価=1時間にかかる電気代

※2023年の目安単価31円/kWh(税込)で計算
 2022年は27円/kWhでした
※公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会 よくある質問より

たとえば
消費電力690Wの電化製品を
1時間使用した時の消費電力量は

690W×1時間=690Wh
690Wh÷1,000=0.69kWh
※1,000で割るのは単位をそろえるためです

これに、電気料金単価をかけることで

0.69kWh×31円/kWh=21.39円

1時間にかかる電気代が分かります

ただし
常に一定の電力消費をしないエアコンなど
外気温や室温、その他の条件により
実際にかかる金額は
計算と異なることがあります

手入れ/収納

使う時のことは考えても

  • 日常の手入れ
  • 使わない時の収納場所

まで考えず買ってしまえば

「面倒くさい」「片付かない」
となってしまいます

たとえば

  • こたつ
  • ホットカーペット

電気代が安い暖房器具ですが

シーズンオフ時には
掛け敷き布団や、カバーを

洗濯する、クリーニングに出す
といった手間が必要になります

また
収納にもスペースをとることが多いです

実は、わが家でも結婚当初
家具調こたつをダイニングテーブルとして
使っていたのですが

こたつとして使う時の掛け布団の
毎日の掃除をとても面倒に感じていました

現在は、マイホームを床暖房にしたことで
季節家電の数を減らすことができ
手間も収納スペースも不要になりました

使うことで得られる快適さ
持つことで増える手間の両方を考えた
モノの持ち方が、暮らしを楽にします

▼こちらの記事も参考にしてみて下さい

おすすめの暖房器具

着る毛布

電化製品ではありませんが
毛布素材が、服型になったもので
※マイクロファイバーやフリースなど

当然、電気代はかからないので
コロナ禍で家時間が増え
光熱費が高騰したことで人気があります

気軽に羽織れて、動き回れるので
暖かい場所から出られない離れられない
といったことがないのも人気の理由です

わが家も、いくつかのメーカーを
購入比較しましたが

  • 生地の厚さ
  • 襟元・袖口の仕様

の違いで、あたたかさにも差があり

日常の使い勝手でも良さが感じられたのが
LOWYA(ロウヤ)のGROONY(グルーニー)です

参考価格 3,990円

グルーニー1画像
サイズ 男女兼用フリーサイズ 3タイプ5サイズ/素材 ポリエステル100%。襟元ボタン付/左右ポケット付/静電気防止処理/洗濯機で洗えます。

首元までしっかりおおえるデザインで
袖口が2重で、内側がゴムなので
水を使う時にもサッと腕まくりができます

重さ1kgほどなので
肩が凝ると感じたこともありません

寝る時は
布団の上にかけるとあたたかくなり

余程寒い時は
着たままもぐりこむこともあります

着ていない時は、ハンガーにかけていますが
ループがあるので、ずり落ちません

グルーニー2画像

日常の手入れも、洗濯機で洗え
お天気がよい日なら、1日で乾きます

着る電気毛布

広げて敷いたり、掛けたりするだけでなく
スナップがついていて着られるものが人気です

コントローラーが外せるので
動くこともでき、洗えます

ちなみに、USBタイプは
充電が面倒になることがあるので
気楽なのはコンセントタイプです

わが家が愛用しているのは
KURASHI NO KATACHIのクルンです

KURASHI NO KATACHI/サイズ:レギュラー 140×140cm ロング 140×180cm/素材:ポリエステル100%(フランネル)/3時間自動切タイマー/3段階温度調節/手元コントローラー/洗濯可能(洗濯ネット付)/

デスクワークで動かない時は
着る毛布だけでは
どうしても足元が寒くなるので

ひざに掛けるというよりは
腰から下に巻き付けています

クルン画像
クルン2画像

ただ、重さが2kgあるので
着て座っている分には重さは感じませんが
着たままは動きづらいと感じることがあります

クルン3画像

北欧テイストのツリー柄で
お値段が安いこちらと悩みました

コウデン(広電)/素材:ポリエステル100%(フランネル)/8時間OFFタイマー/自動で表面温度を調節する室温センサー搭載/ダニ退治機能搭載/洗濯可

シーズンオフには
きちんと洗って収納することで
次に使う時にも気持ちよく使えます

洗い方にも、長持ちさせるコツがあります

コントローラーは、必ず外し
ドラム式洗濯機は不可なので手洗い
※叩きつけるように洗うため中の電熱線に負担がかかるから

縦型洗濯機の場合はネットに入れ
回転数の少ないコースでやさしく洗い
脱水も短めが基本です

厚みはありますが
平らになるので、収納はしやすいです

購入時の箱(W48×D34×H11cm)
のサイズで収まります

クルン4画像

収納用品

シーズンオフに収納する時にも
無印良品のPP収納ケース横ワイド大に
家族分3枚がちょうど収まるサイズ感です

それほど重さが無いので
イケアのスクッブに入れて
枕棚に収納するのもおすすめです

フットヒーター

メトロのフットヒーターも愛用しています

立ち上がりの早いハロゲンヒーターなので
すぐあたたかくなります

その後は低温でも木枠でゆっくりあたたまり
細かい温度調節もできるので
長時間のデスクワークに適しています

フットヒーター1画像

ただ、そのまま床置きしたくなければ
シーズンオフだけではなく
使わない時に置いておく場所も
考える必要があるかもしれません

それほど大きくはありませんが
重さが3kgあるので
面倒くさがりの人には向かないのかなと感じます

実際わが家では
在宅ワーク時の主人用に購入したものの
毎日セットするのが面倒だと
今は私の愛用品となっています

本体サイズ W49×D21.8×H10.7cm/本体重量 3kg/消費電力 180W/消費電力量(1時間あたり)強=約5.6円/弱=約0.9円(1kwhあたり31円として計算)/温度調節 手元電子コントローラーで操作可能。5時間OFFタイマー付き。

手入れは、裏側のボルトを外せば
底の部分が引き出せ
溜まったホコリを取り除くだけなので
手入れはすごく楽です

フットヒーター2画像
フットヒーター3画像

電気ストーブ

短い時間で使用する場合は
電気ストーブがおすすめです

安全機能

  • 自動電源オフ機能
  • 二重安全転倒スイッチ
  • 赤外線センサー機能

があるものが安心で
アラジンのグラファイトヒーターもそのひとつ

わずか0.2秒で立ち上がる/ダイヤルを回すと、光って数字が表示され、暗いところでも操作可能/安心のチャイルドロック搭載/首振り機能約60度/タイマーダイヤル:0.5~8時間自動オフ(30分ごと)/電源入切パワー切換ダイヤル:900W/700~250Wの11段階切換

電気ストーブに大敵なホコリも
正面のガードが簡単に取り外せるので
楽に掃除ができます

サイズ W30×D30×H88.4cm
重さ 3.5kg
と、比較的コンパクトで
すきまにも収納しやすいサイズです

まとめ

スポット暖房の選択肢

暮らしが変われば、必要なモノも変わります

モノを持てば、手入れをしたり
収納場所を決めることも必要になります

そこまで考えて選んだものは
暮らしに、しっかりとなじむはずです

役に立ったなと思って頂けたら
応援のクリックをして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
アイキャッチ82画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Multiplex 広告

目次