【お知らせ】WEBメディアPicky’s「ジュエリーボックスおすすめ記事」を監修させていただきました

「紙ものがどんどん溜まる!!」書類整理の保管から処分までの流れ

アイキャッチ13画像
悩めるる

プリントやDMやチラシって、どんどん溜まって片付かない!!

面倒だ代

大事なものとそうじゃないものが一緒くたなのよね

てんてこ舞子

捨てると困るんじゃないかと、つい取り置いてしまうわ

このように感じている人に向けた内容です

ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)
整理収納アドバイザーの akemiです

ペーパーレス時代になりつつあるとはいえ
まだまだ紙の文化は根強く
意識しなければあふれてしまいます

紙ものは
必要な書類はもちろん、不要なモノにも
行き先(保管先、処分先)を作ることで
溜まらなくなります

一度、流れを作ってしまうと
今後が本当に楽になります

分類の仕方とファイリングの方法
収納の仕方を解説します

目次

仕分ける

家の中に入ってくる紙ものすべて
行き先(保管先と処分先)を作ることが目的です

契約書

契約書類画像

大事な書類は、見る頻度は低くても
きちんと保管しておくことが必要です

一方で、どれも重要に思えて
不要なモノまで溜めてしまわないよう
管理しましょう

見る頻度が低い書類は
リングファイルがおすすめです

契約ごとに
ファイルに入れていきましょう

厚みのある書類には
マチのある封筒タイプが適しています

書類整理5画像

保険

契約ごとにファイリングしておくことで
満期の時や、いざという時に役立ちます
※保険金は自動的に支払わず
受取人が請求して初めて支払われます

契約内容がきちんと管理出来ていれば
1年に1度届く契約内容のお知らせハガキは
目を通したら処分出来ます

保険契約内容お知らせハガキ画像

同じ保険関係書類でも
年末調整の際に必要になる

保険の年末控除証明書
使用目的が異なるため
別のファイルで管理する方が便利です

  • 契約書類保管
  • 証明書類提出
年末控除書類画像
年末控除証明書
保険証書管理画像
契約書類

銀行・クレジットカード

セキュリティーカードや約款などは

  • 1個人
  • 1金融
  • 1ファイル

で管理すると分かりやすく安心です

銀行・クレジット書類管理画像

▼契約書は、終活にも関係してきます

通信関連

  • 携帯電話
  • ネット
  • プロバイダー など

契約日、内容が分かるようにしておくと
今後、乗り換える場合にも便利です

通信関連書類管理画像

▼固定費削減の効果が高い携帯電話の乗り換えについて解説しています

郵便物

郵便物画像

まずは、すぐに開封する習慣をつけましょう

akemi

ポストから家に入るまでに、ざっと確認するクセをつけられるといいですね

保管書類

書類整理1画像

クリアホルダーを準備し
カテゴリー別にはさんでいきます

<分類の例>
住宅関連の場合

  • 住宅ローン関連書類で、1ファイル
  • 団体信用保険書類で、1ファイル
  • 固定資産税書類で、1ファイル

といった感じで分類していきます

クリアファイル画像
akemi

たくさんあって大変に感じますが、最初はざっくりとクリアホルダーに挟みながら分けていきましょう

<カテゴリー 例>
※タブをクリックすると詳細が確認出来ます

  • 住宅ローン
  • 団体信用生命保険
  • 固定資産税 など

春には納税関係
10月からは、税金の申告関係
の郵便物が届くことが多いです

年末調整書類画像
akemi

年末控除の証明書があちこちから届くので、しっかり管理して申告しないと、税金で損をしますよ

期間限定書類
  • 税金関係には支払い期日があるものが多いので、目の届くところに置いたり貼ったりして忘れないようにしましょう
  • 確認するだけでいいクレジット払いが楽でおすすめです
  • 期間(1年~)を決めて保管、その後、破棄しましょう
  • 提出すべきモノ
  • 保管だけでいいモノ

に分類することで
重要書類管理にモレが無くなります

重要書類は、たくさんあるように感じますが
一度、分類してしまうと、その中で本当に大事なモノが見えてきます

DM ・チラシ

不要なモノは
処分するのに手間がかかります

ポストに投函されない工夫と対策
をしておきましょう

▼こちらの記事で紹介しています

玄関近くに
古新聞や古雑誌、段ボールなどと一緒に
収集日まで置いておくスペース
を確保しておくとスッキリします

玄関収納画像
資源ごみの指定席があると便利です
akemi

後で見ようと思う情報誌も、時間が無くて結局目を通せないことが多いので、ここに置いておき、収集日までに見なければ処分することで、家の中に溜まることが無くなりました

▼こちらの記事で、詳しくご紹介しています

その他

光熱費(電気・ガス・水道)使用量のお知らせ
を溜めていませんか?

WEBで確認出来る場合も多いので
残す場合でも、期間を決めて
過ぎれば処分しましょう

akemi

捨てるタイミングが分からず、気付けば10年分くらい溜めてしまっていました

学校からのお知らせ

学校画像

園や学校から持ち帰るプリントは多いです

お子さんが2人3人…となれば
その量はかなりのものになるでしょう

期日までに提出するモノは
郵便物と同じように
目の届く場所に置いて
忘れずに処理しましょう

スキャナーアプリを利用して
データで残すことで
大部分は処分出来るのではないでしょうか

▼こちらの記事でも解説しています

時間が無くて
なかなかしっかり読めない場合でも
スマホに取り込んでおけば
隙間時間に目を通すことが出来ます

保管する場合は
毎月のお便りやお知らせなど
決まって発行されるモノも多いので

同じモノはクリアファイルに
1年ごとにまとめましょう

akemi

学校からもらう集合写真なども、日付の印字がなければ裏面に記載してファイル保管しておくと、後々整理する時に便利ですよ

地域のお知らせ

近隣画像

記載されている情報には鮮度あります

HPで確認出来る内容も多く
基本的には、読んだら処分
でいいと感じています

akemi

回覧板は、自分のところで長く止めてしまうと、最後の人が受け取った時には内容の日付が過ぎていたなんてことも…
スキャナーアプリに読み込んだらすぐに回しましょう

領収書・レシート

領収書画像

領収書
家計簿アプリでデータ管理すれば
基本処分しても大丈夫でしょう

もし不安であれば
カードの明細は、請求と見合わせた後に
破棄するようにしましょう

医療費の領収書
確定申告で必要になる場合があるので
年末まで1年間保管します

確定申告した場合は
5年の保管が義務付けられています

診断書や薬の明細も
診療記録という項目で
科目別(内科や歯科、耳鼻科など)に
ファイルを作っておくと悩まず管理出来ます

取扱説明書

テレビ画像

家電製品など、メーカーで検索すれば
サイトで確認出来るので
基本保管する必要は無いでしょう

検索するのが面倒に感じる人は
カテゴリーごとにクリアホルダーに入れ
見たい時にすぐ取り出せるよう
保管することをおすすめします

<カテゴリー例>
※タブをクリックすると詳細が確認出来ます

  • TV
  • エアコン
  • 洗濯機
  • 掃除機 など
akemi

私はアナログ人間なので、取扱説明書は手元に保管しています

ファイリングする

ファイリング画像

上記で分類した書類を、更に見やすく
フォルダーにまとめて入れましょう

個別に出し入れすることが多い書類

  • 取扱説明書
  • クレジット明細
  • 医療費
  • 税金関係 など

ファイルボックス(大分類)
     +
個別フォルダー(中分類)
     +
クリアホルダー(小分類)


が便利です

書類整理2画像

<使用例>

  • ファイルボックス(無印良品)
  • 個別フォルダー(コクヨ)
  • クリアホルダー(キングジム)

目線より低い位置に置くことで
出し入れしやすくなります

書類整理3画像

ファイルボックス

ごちゃついて見える書類収納には
ホワイトグレーを使っています

サイズ 約W10-15×D32×H24cm。クリアとホワイトグレーの2色。縦にしても横にしても使えるファイルボックスです。別売りのフタをつけて、ご使用いただくことも可能です。(耐荷重:約5kg)

個別フォルダー

無印良品からも
「発泡ポリプロピレン個別フォルダ」
が販売されていますが

インデックスの位置を気にしなくていい
コクヨの個別フォルダーがおすすめです

フォルダーラベル付き。発泡PP製なので丈夫で軽く手触りもソフトで柔らかい仕上がりです。耐久性に優れており長期使用や使用頻度の高い書類の収容に最適です。

クリアホルダー

結構な数が必要なので
大容量でコスパのいいこちらを使っています

使用頻度の低い書類

  • 契約書
  • 銀行やクレジットカード関係書類 など

リングファイル(中分類)
     +
マチ付きクリアファイル(小分類)

が便利です

書類整理4画像
4リングタイプの方がファイルが安定します
書類整理5画像
厚みのあるリーフレット等は、封筒型がおすすめです

<使用例>

  • リクエストD型リングファイル(リヒトラブ)
  • 封筒型クリアファイル(コクヨ)

目線より高い位置でも
出し入れしやすいのですが

詰め込みすぎると重くなるので
カテゴリーごとにファイルしましょう

書類整理6画像

リングファイル

2穴タイプは
出し入れする際に安定しないので
4穴タイプがおすすめです

寸法 W6.4×D28×H31.4cm/重さ 約444g/サイズ A4/穴数 4穴/材質 表紙:ポリプロピレン 綴じ具:スチール/収容量 コピー用紙500枚/丈夫で耐久性があり、容量がたっぷりのファイルです

クリアファイル

厚みのある書類には
マチがある封筒型が便利です

【寸法】230×302×3mm 【サイズ】A4-S 【穴数】2、4、30穴対応。 封筒型のクリヤーブック替紙です。最大幅10mmのマチ付きなので、多枚数の書類やカタログの整理に最適です。中紙のない丈夫な厚口タイプ。フタの付いた封筒型で、中身の抜け落ちを防ぎます。
akemi

実際に、わが家で使っているモノをご紹介しましたが、自分に合ったモノを選んでみて下さいね

まとめ

書類整理画像

書類整理の手順

近年、データ化が進んできているとはいえ
お役所関係など
まだまだ紙で管理するモノは多いです

書類整理は正直大変な作業ですが

一度仕組みを作ってしまえば
その後、紙モノがたまることは
ほぼ無くなります

役に立ったなと思って頂けたら
応援のクリックをして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

  

アイキャッチ13画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Multiplex 広告

目次