【お知らせ】WEBメディアPicky’s「ジュエリーボックスおすすめ記事」を監修させていただきました

「え!?怪奇現象!?」知らない間にモノが増える理由と対策

アイキャッチ12画像
捨むり美

モノっていつの間にか増えてるわよね

困る奈

要らないモノは捨てているのに、なんで?

こんな風に感じている人に向けた内容です

ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)
整理収納アドバイザーの akemiです

気付いたら家の中のモノが増えていると
感じたことはありませんか?

必要なモノだけを買っているつもりが
実はその中に、しれ~っと混じって
家の中に入ってきているモノがあり

意識しなければ
いつの間にやら家の中に居座っています

モノが増える3つのパターンがあります

知っていればモノが増えることを防げます
ぜひ最後まで読んでみて下さい

目次

買う

領収書

レシート画像

モノを買った時には
現金払いでもカード払いでも
領収書(レシート)が発行されます

カード払いの決済書だと
請求が来るまで保管している人も
多いのではないでしょうか

でも実際は
請求が来た後もそのままにしていませんか?

いつの間にやら
財布や引き出しの中がぱつんぱつん
なんてことに

家計簿アプリを使ってみて下さい

利用しているカードを登録しておくと
使用明細が自動的に表示されるので
入力する手間が必要ありません

現金払いのレシートも
カメラで読み取れるので
すべてアプリで管理出来てしまいます

領収書は、すぐに処分出来ます

↓おすすめアプリ↓

家計簿 マネーフォワード ME - 家計簿アプリでお金管理

家計簿 マネーフォワード ME – 家計簿アプリでお金管理

Money Forward, Inc.posted withアプリーチ

無料版は
連携金融機関4件と制限がありますが
個人的にはとても使いやすいと感じています
※現在は、プレミアムプランで利用中です

akemi

20年どんぶり勘定だったわが家の家計が、これにより見える化されました

包装紙

包装紙画像

食べ物なら食べてしまえば
中身は消費されますが

それが入っていた紙袋や箱、リボンなどを
取り置いてしまう人もいると思います

かわいい柄だったりすると
捨てるのが惜しく感じてしまうのですが
これがモノが増える要因です

使う用途が明確でなければ処分しましょう

もしくは、ボックス1つ分と決めて
そこに入る分だけを保管しましょう

akemi

食器が入っていたやけに立派な木箱も、再びそこにしまわないのであれば要らないですよね

保証書・取扱説明書

取扱説明書画像

家電製品などには必ず
保証書取扱説明書が付いてきます

家電のメーカー保証期間は
特別なものを除きほとんどです

過ぎている保証書は処分しましょう
延長保証に加入している場合は
必要なモノをしっかりと保管しておかないと
いざという時使えないので注意して下さい

最近は、取説も
スマホやPCから簡単に見られるので
保管する必要が無くなってきました

とは言え
機能の使い方掃除の仕方など
検索しなくてもすぐに確認できるので

きちんと管理すれば
手元に置いておく方が便利だなと
個人的には感じています

akemi

私は、ファイルボックスに分類して保管しています

ファイル管理することで
買い替えした時に中身を差し替えることで
古いモノが残ることが無くなります

すべて保管しておく必要は無いので
見返すモノだけ手元に残したら
後は処分しましょう

▼書類整理について解説しています

付属品

ケーブルコード画像

AV機器など、買った本体以外に付属しているモノがあります(例:ネジ、ケーブル等)

設置してしまえば
不要なモノも多いので
確認して処分しましょう

心配であれば
何の付属品なのか分かるように記載して
取説と一緒に保管しておくと安心です

akemi

これまで転勤族だったこともあり、またどこかで必要になるかも知れないと持ち歩いていましたが、全く使うことがありませんでした

貰う

試供品

試供品画像

試供品は、モノを購入すると付いて来たり
街で配っている場合もあります

普段自分が使っているモノでないと
溜まりがちになりませんか?

貰った時点で
すぐにでも使ってみたいモノでなければ
処分しましょう

akemi

お試し品は、試さなければ、ただの不要品です

粗品・おまけ

どうやら人は、お得に弱いようです

たとえば
「5個買えば、手ぬぐいを差し上げます」
といった宣伝文句につられて
必要以上に購入したりしていませんか?

捨むり美

あ…そういうことあるわ~

akemi

で、その手ぬぐい(粗品)はどこで使いますか?

捨むり美

あー確かに、使わな〜い

商品に付いてくるおまけの
マグネットやボールペン

銀行の名前が入った
マグカップやタオル

気に入って使っていますか?

  • 「腐らないし」
  • 「あっても困らないし」
  • 「またいつか使えるかも」
  • 「だってタダなんだから」

と安易に受け取っているモノが
本当に必要なモノなのか

今一度
モノと向き合ってみて欲しいと思います

こうやってモノは
しれっと家の中に入ってきます

時には、断る勇気を持ちましょう

プレゼント

プレゼント画像

欲しかったモノや気に入ったモノなら
これほど嬉しいことは無いのですが

意に反して趣味じゃなかったり
必ずしも必要ではなかったりもします

申し訳ないと思う気持ちから
収納の奥に入れっぱなし
ということが多いのではないでしょうか

頂きモノは
感謝の気持ちだけ受け取れば十分です

喜んで使ってくれる人のもとへ
送り出しましょう

akemi

人に贈る時は、消えモノ(食べたり、使ったりして無くなるモノ)を選ぶのがおすすめです

届く

宅急便

宅配便画像

このご時世
利用することが多くなりました

玄関先まで届けてくれるので
とても便利です

しかしその反面、届いたら
段ボールを開け
時には
エアパックやクッション材をかき分けながら

やっと必要なモノにたどり着く
といった経験はありませんか?

運搬中の破損を防ぐためなのでしょう

その後も
段ボールをつぶし
資源ごみやプラスチックごみに分別
収集日までどこかに保管

といったことが必要です

かなりの手間をかけていますが
今後も宅配を利用する暮らしは続くでしょう

akemi

だって、便利ですもんね

だからこそ
保管場所をしっかりと決めておきましょう

古新聞や古雑誌も一緒に置いておけるようにすると、収集日にまとめて出せます

玄関収納画像

わが家は
玄関近くに収納場所を作っています

処分するモノにも
その日までの定位置を決めておく
ことが
暮らしやすさにつながります

郵便

郵便受け画像

チラシやDMが
ポストにたくさん届きませんか?

チラシお断りステッカーを貼ることで
処分する手間がかからなくなります

↓参考商品↓

不要なDMであれば、未開封の状態で
受取拒絶」と書いたメモを貼り
ポストに投函すれば差出人に返還されます

ただしこれは
郵便局員さんが赤いバイクで届けてくれる
郵便物のみです

「これは郵便物ではありません」
と記載されたメール便
発送元に直接連絡する必要があります

面倒なのですが
これから先、届く度に

開封して、個人情報を消して
分別して処分する手間を考えると
やっておく価値はあると思います

▼家事負担を減らす工夫について解説しています

まとめ

モノが増える画像

モノが増える原因と対処法

  1. 買う
    領収書…家計簿アプリを使う
    包装紙…必要以上に取り置かない
    保証書・取説…サイトを利用する
    附属品…確認して処分
  2. 貰う
    試供品…すぐに使い切る
    粗品・おまけ…必要でなければ断る
    プレゼント…必要でなければ手放す
  3. 届く
    宅急便…梱包材の処分までの定位置を決める
    郵便…不要なモノは届かない工夫をする

必要で買ったモノ以外に
入ってくるモノは思っている以上にあります

家に入ってくるモノが
出ていくモノより多ければ
当然家の中にモノは増え続けます

意識して処分することが必要だと分かります

モノと向き合い、本当に必要だと感じたモノだけに囲まれた暮らしであれば

家の中に不要なモノが入ってくることに
抵抗感を感じるようになります

そんな暮らしを送る人が
増えることを願っています

役に立ったなと思って頂けたら
応援のクリックをして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

  

アイキャッチ12画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Multiplex 広告

目次